どうも、ガジェットハックの葉加瀬です。
仕事の時も可能な限り、リュックを使っているぐらいリュック大好きな僕ですが、巷ではリュック=ダサいというイメージもあったりします。
リュックが不人気の理由としては一番にオタクっぽいという意見が挙げられますが、ガジェットハックではそんなマイナスイメージを覆すべく、格好いいリュックを日々追い求めています。
僕がこれだ!と思うリュックをいくつか記事にしているので時間がある時にでもぜひご覧ください。



というわけで、今回はリュック大好きな僕が最近買ったリュックを紹介していこうと思います。
リュックと一言でいっても、どんな使い方をするか、どんな荷物を入れるかで選ぶリュックが変わってきます。
今回の僕がリュックを購入するポイントは以下の通りです。
- 安い(1万円前後)
- 丈夫
- 収納力がある
- それなりにおしゃれ
という条件の中から探しあてたのがこちら!
NEW ERA(ニューエラ) Carrier Pack (キャリアパック)
総合評価
良かったところ
- 安い(税込11,880円)
- 丈夫
- まあまあおしゃれ
- 収納力はバツグン(PC収納スペース有り)
微妙なところ
- 重い
- ショルダーパッドが貧弱
- ショルダーパッドが貧弱のせいか、肩からずれやすい
総合評価
ニューエラに詳しくなくても下の画像のような帽子は街中で一度は見掛けたことがあるのではないでしょうか。
ニューエラは1920年代に設立され、アメリカのメジャーリーグベースボール唯一の公式キャップのメーカーとして、また、世界最大級のストリート系ヘッドウェア&アパレルブランドとして現在でも人気を誇っています。
2011年2月には、国内初の直営店「ニューエラ東京(NEW ERA TOKYO)」がオープンしています。
現在も90年代のストリート系が廃れる事無く流行っていますが、ニューエラもそのストリート系の一つとして若者に人気のブランドになっています。
人気の一つしては、デザイン性の高さと値段に安さが挙げられると思います。
ニューエラの主製品であるキャップは、大体一つ5,000円前後で買え、デザインも豊富に揃っています。
定番の野球チームのロゴから、その他スポーツチームのロゴやアニメなど、ジャンル問わず様々な企業とコラボしています。
Tシャツやパーカーなども定番品は5,000円~10,000円前後で購入する事が出来ます。
僕はニューエラが好きで、キャップやパーカー等を所有していますが、一番すごいと思うのが価格に対して生地が丈夫な事です。
パーカーは3年ぐらい前に約10,000円で購入したものが今でもほつれや痛み無く着れます。
そこらへんのブランドだったら大体1シーズンか、もっても1年そこそこで毛玉がついたり生地が傷んでダメになったりしますが、ニューエラ製品はなぜか頑丈。
キャップやTシャツなんかもそこらの製品に比べたら丈夫さは段違いです。
そんな感じで僕的に高評価なニューエラですが、今までリュックまで手が伸びなかったのは自分の好きなデザインが無かったからでした。
当初は下の画像のようなリュックが販売されてたのですが、正直あまり好みではないんですよね。
キノコっぽくてなんだかなあという感じ。
そこで様子見をしていたのですが、たまたま立ち寄ったロフトで今回紹介しているキャリアパックを見掛けてこれは良さそうと思い購入しました。
お値段もニューエラらしく11,880円とお安い。
僕が買った時は黒しか無かったのですが、今は多色展開しているので自分好みのカラーのリュックにするのもいいですね。
ストリート系ですが、色さえ選べばどの年齢層でも問題ないデザインになっています。
ミリタリー色強めなので、ミリタリー系が好きな人にもおすすめです。
しかし難点は1300gと重い事。
リュック自体に重さがあるので、これに書類や弁当、パソコン、着替えなんかを入れたら3kg、4kgは超えてしまうと思います。
その状態で長く背負っていると肩が凝ります。
またパッドも薄く、自分の肩だと左肩がずれやすい感じがします。
試しに店頭で背負ってみるのをおすすめします。
それさえクリア出来れば値段も11,880円とお手頃な価格で、デザインも良く、頑丈なので、学生の方にも財政が厳しい大人の方にも長く使っていけるおすすめのリュックです。
また、ニューエラは廃れる事の無いストリートブランドなので、末長く愛用していけると思います。
まだ購入したことが無い人はこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか!
製品情報
メーカー名 | NEW ERA(ニューエラ) |
製品名 | Carrier Pack (キャリアパック) |
約 | 34㎝ |
高さ | 約50㎝ |
奥行 | 約26㎝ |
容量 | 35ℓ |
重さ | 約1300g |
外観をチェック!
▼前面部分。ワンポイントのニューエラのロゴと、右全面にババーンとNEWERAの文字が。
僕が購入したのはこのデザインですが、ワンポイントのロゴだけのものもあります。
僕はこのデザイン好きです。
フォントのおかげか、いやらしくない。
▼背中の部分。ショルダーパッドは薄め。
チェストベルトはショルダーベルト(肩ひも)を固定するためのもので、ショルダーベルトが動いてしまうのを防いでくれる役割があります。
このリュックはショルダーパッドが薄い分肩からずれやすいので、ショルダーベルトがあるのはありがたい。
▼ペンを挿すところもついています。意外と深さがあるので、仕事で使う鍵の束や、手袋なんかを入れてます。
▼鍵を引っかけるフックや、さらにチャック付きの小スペースもあります。
これも深さがあるので、僕はホコリ取りのコロコロや仕事で使う鍵の束なんかを入れてます。
▼横のバックルを外すとここまで広がります。
着替えやA4の書類、お弁当など入ります。とにかくめちゃくちゃ収納力が高い。
▼ちょっとした小物を入れるチャック付きスペースもあります。
▼15インチPCも入るスペース。
それ以外にも、なるべく折り曲げたくない書類を入れるにも最適。
▼マジックテープ付きのボトルスペースが両サイドについているので、僕は一つをボトルケース、もう一つをモバイルバッテリーを収納しています。
深さも十分にあり、ボトルを入れるとキャップ部分あたりまですっぽり入るので落とす心配はありません。
総まとめ
僕はこれを購入してから現時点で2ヶ月ぐらい経ちました。
結果は、仕事にも遊びにも使っていける万能なリュックになっています。
定価も安く、丈夫なのでガシガシ使っていけるし、汚れても濡れた布で拭けばすぐにとれるお手軽さがマジいい感じです!
ただ、やはり重いのと、リュック自体に厚みがあるので混雑しているお店や電車、狭いところだとすり抜けるのに気を使います。
しかし、使い勝手が非常に良いのでなんだかんだ毎日持ち出しているぐらいいいリュックです!
デザインが嫌いでなかったら検討してみてください!
以上、ガジェットハックの葉加瀬でした!
コメントを残す