iPhone使っていると1年に1回はライトニングケーブルが断線する。
どうも、ガジェットハックの葉加瀬です。
アイフォンの必需品の一つがアイフォンを充電するライトニングケーブルです。
純正のライトニングケーブルは柔らかいので取り回しがきくのですが、いかんせん断線しやすいんです。
昔に比べると幾分は強くなっているようですが、充電しながら使っているとグネグネからの配線むき出しというアイフォン持ちあるあるを体験している人は多いのではないでしょうか。
純正のライトニングケーブルは高いのでサードパーティ製の頑丈なライトニングケーブルを購入したりするのもいいですが、純正のライトニングケーブルを大事に使いたいという人におすすめなのが、株式会社ドリームズが販売している【CABLE BITE ケーブルバイト】
かわいいキャラクター達がライトニングケーブルを守ってくれるこの製品、ロフトや京王アートマン、ヨドバシカメラなど、PCやスマホの周辺機器を取り扱っているお店なら置いている所が多いです。
価格は1個500円~700円ほどなので、ライトニングケーブルの寿命を延ばしたいなら購入して損はありませんよ!
CABLE BITEは動物シリーズ以外にも、ウルトラ怪獣やセサミストリートなどの版権物もあるので、必ず欲しいケーブルバイトが見つかると思います。
僕は動物シリーズVoL.1のワニと、ウルトラ怪獣のピグモン、セサミストリートのビッグバードの3個買ってみたので1つずつ紹介していきますね!
動物シリーズVoL.1のワニ
▼ライトニングケーブルを差すとこんな感じ。とぼけた感じでとてもかわいい!
僕のライトニングケーブルは純正では無く、純正より少し太いのですが、難なく装着することが出来ました。純正だったら余裕で入る感じですね。
セサミストリートシリーズのビッグバード
▼版権物シリーズのビッグバード。これもかわいいですね。
版権物って物によっては、顔が微妙に違ったりしてますがよく出来ていると思います。
ライトニングケーブルを入れたら、ワニより若干入れにくかったです。
ウルトラ怪獣のピグモン
▼これも版権物。ウルトラマンに出てくる怪獣のピグモン。僕は今回購入した中で一番のお気に入り。人によっては怖いかもしれませんね(笑
これも良く出来ています。ウルトラ怪獣ゆえ(?)か、めちゃくちゃ固い素材で出来ているので3つの中でライトニングケーブルを入れるのに一番苦労しました。
僕のライトニングケーブルが純正より太いのが原因ですが、純正品では無いのを使っていたら参考にしてみてください。
▼見て分かる通り、しっかりとキャラクターが根元を守ってくれているので断線する事は各段と無くなりました。
大きさも邪魔にならないサイズなので、持ち運びも出来るし飾ってもかわいいので何個あってもいいですね。
種類はほかにもたくさんあるよ!
今後も色々なキャラクターがラインナップされる予定なので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
値段も手ごろなので、おみやげやプレゼントにもいいですね!
以上、ガジェットハックの葉加瀬でした!